世界自閉症啓発デー
あすなろツアー2014打ち上げ!
2014年10月4日(土)夜
今年も無事にツアーが終わりました(ツアーの様子はここをクリック!)。
…さてさて、皆さま。
楽しい楽しいツアーの後は…?
そう!
打ち上げ!!
今回はなんと!!!
その様子を大公開!!!!
それではどうぞご覧あれー!!!!!
今年も無事にツアーが終わりました(ツアーの様子はここをクリック!)。
…さてさて、皆さま。
楽しい楽しいツアーの後は…?
そう!
打ち上げ!!
今回はなんと!!!
その様子を大公開!!!!
それではどうぞご覧あれー!!!!!
「そうだ、東京(のヤツに会いに)、行こう」企画
9月某日、東京・築地に集合しました。
スタッフ(筆者)が大幅に遅刻(寝坊)
しましたが、
参加者は全部で二人だったので問題ありませんでした。
問題ありませんでした。
築地といえばまずは魚
!ということで二人で市場へ!

海鮮どーん!

どーん!
お店の時計もおしゃれさん
でした。
いたるところにこんな張り紙が…

ちなみにこの日は日曜日でした。どうりで…いや、なんでもない。
心がきれいな人しか遭遇できない築地の妖精兄弟を奇跡的に激写。

【注意】あんまり長く見過ぎるとちょっとノスタルジックになります。
普通に流行っているところも。
ここでは「魚市場の精」がこちらをにらんでいる姿を奇跡的に激写。
ギャルたちとねこ

ねこたちとおっさん
隅田川を進む遊覧船(に手を振るも乗客は全く無視)を見ながら「勝鬨橋」(こち亀71巻参照)を渡り、月島へ。

もんじゃストリートなるもの目指して二人でてくてく歩くも見つからず、交番のおまわりさんに道を聞きました。
そして海鮮丼のあとの・・・
もんじゃーん!結構きたよねー。

見よ!この目にも止まらぬもんじゃさばき!昼間っから一杯やっちゃいました
。。。
題名「条件反射」
観光客を全く歓迎する気のない地元の犬
月島名物メロンパン!
ほら、この子!あれだよほら!テレビでてる!…かわいい子!

というわけで男二人で下町をぶらぶら。海鮮丼、もんじゃ、いぬ、ねこ、子ども…下町の空気を感じてきた一日でした~。
彼はそろそろ東京弁がうつってきているそうです。皆さんツアーではじゃんじゃんつっこんであげて下さい。
fuku
スタッフ(筆者)が大幅に遅刻(寝坊)

参加者は全部で二人だったので問題ありませんでした。
問題ありませんでした。
築地といえばまずは魚


海鮮どーん!

どーん!

お店の時計もおしゃれさん

いたるところにこんな張り紙が…

ちなみにこの日は日曜日でした。どうりで…いや、なんでもない。
心がきれいな人しか遭遇できない築地の妖精兄弟を奇跡的に激写。

【注意】あんまり長く見過ぎるとちょっとノスタルジックになります。
普通に流行っているところも。

ここでは「魚市場の精」がこちらをにらんでいる姿を奇跡的に激写。
ギャルたちとねこ

ねこたちとおっさん

隅田川を進む遊覧船(に手を振るも乗客は全く無視)を見ながら「勝鬨橋」(こち亀71巻参照)を渡り、月島へ。

もんじゃストリートなるもの目指して二人でてくてく歩くも見つからず、交番のおまわりさんに道を聞きました。
そして海鮮丼のあとの・・・
もんじゃーん!結構きたよねー。

見よ!この目にも止まらぬもんじゃさばき!昼間っから一杯やっちゃいました


題名「条件反射」

観光客を全く歓迎する気のない地元の犬

月島名物メロンパン!
ほら、この子!あれだよほら!テレビでてる!…かわいい子!

というわけで男二人で下町をぶらぶら。海鮮丼、もんじゃ、いぬ、ねこ、子ども…下町の空気を感じてきた一日でした~。
彼はそろそろ東京弁がうつってきているそうです。皆さんツアーではじゃんじゃんつっこんであげて下さい。
fuku
あすなろミーティング
★ボラお花見企画☆
明日はいよいよお花見企画ですね★天気も良さそうですし、楽しみです
さて今日は、明日の活動にさきがけて、ボラ仲間でお花見に行ってきました


京都は鴨川沿いの桜の見頃もいよいよ終盤。今シーズン最後のお花見になるか、という日に、みんなで楽しくお花見が出来ました。

天気もポカポカと暖かく、気持ちのよい一日、あまりの気持ちよさに、眠りに落ちてしまうひともいたほど

そこかしこで桜吹雪が舞い、桜の花びらの絨毯に寝転がりながら、気持ちのよい時間を過ごすことが出来ました



鴨川沿いでのお花見のあとは、疎水沿いを歩き、平安神宮へ!!しだれ桜がとても美しく咲き誇っていましたね


去り行く春を思いっきり満喫できた、そんな一日でした★☆
明日の天気も、予報では最高みたいですね
気持ちのよい企画になりそうです


宇治の植物園で、思いっきり楽しみましょう

それではまた明日

Shu

さて今日は、明日の活動にさきがけて、ボラ仲間でお花見に行ってきました



京都は鴨川沿いの桜の見頃もいよいよ終盤。今シーズン最後のお花見になるか、という日に、みんなで楽しくお花見が出来ました。

天気もポカポカと暖かく、気持ちのよい一日、あまりの気持ちよさに、眠りに落ちてしまうひともいたほど


そこかしこで桜吹雪が舞い、桜の花びらの絨毯に寝転がりながら、気持ちのよい時間を過ごすことが出来ました




鴨川沿いでのお花見のあとは、疎水沿いを歩き、平安神宮へ!!しだれ桜がとても美しく咲き誇っていましたね



去り行く春を思いっきり満喫できた、そんな一日でした★☆
明日の天気も、予報では最高みたいですね





宇治の植物園で、思いっきり楽しみましょう


それではまた明日


Shu
新歓ビラ配り 第二幕
おはようございまーす
今日から僕も新学期。大学生活も、もう三年目に入ろうとしています!!早いものですねー

新学期への緊張のためか、いつもよりも早く起き過ぎてしまいましたので、今日は、先日行ってきました、新歓ビラ配り、京大入学式編を書きたいと思います

4月7日、岡崎公園内にあるみやこめっせに、ビラ配りに行ってきましたー☆というのも、今日はみやこめっせにて京大の入学式が開かれたからです!

近くを流れる疎水沿いの桜も満開で、とても美しかったです。今回のビラ配りは総勢4人。
目的地に着くまで疎水沿いをのんびり散歩していました


しかし!!なんとそんなところに、すでに入学式を終えた新入生が!
思ったよりもかなり早くに入学式が終わったことに気付いた私たちは、猛ダッシュでみやこめっせへε=┏( ・_・)┛
何とか式を終えた新入生の一団を見つけ、ビラ配りをスタート!!約一時間ほどかけ、ビラ配りを行いました


今回の分で、今年の新歓ビラ配りは終わりです☆二日間だけでしたが、やれることはやりました。あとは新入生が入ってくるのを待つだけ!人事を尽くして天命を待つ、です

今年も、たくさんの新入生があすなろに入ってきてくれると良いですねー☆
あとは待つのみ!来たれ、フレッシュな方々!!


Shu




新学期への緊張のためか、いつもよりも早く起き過ぎてしまいましたので、今日は、先日行ってきました、新歓ビラ配り、京大入学式編を書きたいと思います


4月7日、岡崎公園内にあるみやこめっせに、ビラ配りに行ってきましたー☆というのも、今日はみやこめっせにて京大の入学式が開かれたからです!


近くを流れる疎水沿いの桜も満開で、とても美しかったです。今回のビラ配りは総勢4人。
目的地に着くまで疎水沿いをのんびり散歩していました



しかし!!なんとそんなところに、すでに入学式を終えた新入生が!
思ったよりもかなり早くに入学式が終わったことに気付いた私たちは、猛ダッシュでみやこめっせへε=┏( ・_・)┛
何とか式を終えた新入生の一団を見つけ、ビラ配りをスタート!!約一時間ほどかけ、ビラ配りを行いました



今回の分で、今年の新歓ビラ配りは終わりです☆二日間だけでしたが、やれることはやりました。あとは新入生が入ってくるのを待つだけ!人事を尽くして天命を待つ、です


今年も、たくさんの新入生があすなろに入ってきてくれると良いですねー☆
あとは待つのみ!来たれ、フレッシュな方々!!



Shu